投稿日時: 2014年06月06日
先日、突然歩いていて踵に痛みが出でしまい、歩くのが痛いので何とかしてほしいと、新規の方が来店されました。
来店するとその方は義足で、ほぼ片足で歩いているような感じでした。それも痛いほうの足で!
お話を聞いてみると「実は足底だけじゃなく、膝、脹脛も痛い。実は腰も・・・」と言っていました。
それもそうですよね。身体のバランスを崩しながらの生活ですから、あちこち故障してきますよ。踵がNO.1に痛いというので、まずはうつ伏せで、そこを中心に身体全体を調整。
そして仰向けになってもらい膝をチェックすると膝の内側に明らかな段差。そして骨骨した感じが!ずれている感じでした。
増田:「ここどう?」と押してみると。
お客様:「痛い痛い。なんでそんなに痛いんだ?」
増田:「これズレテいるから痛いんだよ。」
と言ってちょっと調整してみること2~3分。
増田:「どうこれ、痛い??」
お客様:「え、全然痛くない。体重かけても痛くない!」
足底をかばっているうちに、色々なところに不調が来ていたんでしょうね。このまま長期間にわたって放置しておくと、膝の内側の軟骨が摩耗してどんどんと変形していったでしょう。おかしいなって思ったらすぐに調整をした方が明らかに改善がいいですね。
みなさんも我慢せずにすぐにみてもらった方が、改善がいいですのでお早めにみてもらった方がいいと思いますよ。
※「免責事項」こちら掲載された事例やお客様の体験談は
個人の感想や成果によるもので万人への効果を保証するもの
でないことご理解ください。
施術による効果には個人差があります。
カテゴリ: ランナー膝, 肉離れ, 足底筋膜炎, 院長のつぶやき